こんにちは、いのすけです。
やってきました。
「マクドナルドのハンバーガー、全部食べてみたいな」シリーズ。
第二弾!笑
前回は「100円マック」を食べてきた。
今回はワンランク上の値段する「130円」と「150円」のハンバーガー。
まずは朝マック。
『チキンクリスプマフィン』 ¥130
100円の『チキンクリスプ』のバンズが、マフィンバージョン。
2012年の5月27日に、新メニューとして『チキンクリスプマフィン』が発売された。
当時の価格は、100円。
脱がす。
中は、チキンクリスプ。
チキンクリスプの下には「レタス」、マヨネーズタイプの「イエローマスタードソース」が、挟まれてた。
今の価格は「130円」だが、「コンビ」というセットメニューがあり、ドリンクSサイズとセットの「200円」で『チキンクリスプマフィン』が食べられる。
続いては、初の『グリドル系』。
『マックグリドルソーセージ』 ¥150
マックグリドルは、2007年に発売。(アメリカでは2003年)
10年以上前に発売していたのか。
脱がす。
パンケーキには、『M』のマーク。
※ちなみに底面にも、Mのマークがありました。←誰得
「グリドルケーキ」と「ソーセージ」のみとシンプル。
グリドルケーキには、メープル風シロップが入ってるのが特徴。
しょっぱ甘くて、悪くない味だった。
最後にレギュラーメニューから。
『チーズバーガー』 ¥130
脱がす。
ハンバーガーとの違いは「スライスチーズ」の有無。
ピクルス最高。←いきなり
この「はみチーズ」がたまらんのよね。笑
ここからは、おまけ。
チキンマックナゲットで限定ソース『ナポリタンソース』も食べてきた。
チキンマックナゲット1個で、ナゲットのMAXでソース2つ選べる。
安定の5個入り。
100円になった時や、150円の時しか買わない。笑
さて、ナポリタンシースの味は、どんな味をするんかな。
ナポリタン。
でもどちらかといえば、ピザソースのような味。
ナゲットには、あまり合わない。←個人的な感想
小学校低学年は「バーベキューソース」を選びがちだった。
しかし途中から「マスタードソース」を食べてから、それからずっと「マスタードソース」で食べている。
マスタードなのに、思った以上に辛くないよね。
定番ソースなだけあって、ナゲットとの相性良くて美味しい。
次は『200円』のハンバーガーをお楽しみに。笑
ごちそうさまでした。